2018.01.05 Friday
スポンサーサイト
Posted by スポンサードリンク at | - | - | -
2016.04.21 Thursday
5月2日からあづまTeshi-got市場 出展者募集始まります
いよいよ5月2日から始まります『あづまTeshi-got市場』の出展者募集!
ホームページにアップ直後から徐々に問い合わせも増えております。
申込書の印刷が難しい方は郵送でお送りしますので
お申し付けください!
Olive
Tel.024-557-6146
Teshi市ファンのお客様方も本当にイベントを楽しみにしてくださっていて
今年の年明け早々から「今年のテシイチはいつ?決まった?」
と、店に立っているとよく聞かれます。
昨年買ったものを身に着けてくださっている姿や
わざわざ店まで買ったものを自慢して持ってきてくれる方もいたり
本当に嬉しくなってしまいます♪
出展者の方々の気合のモノづくりのおかげですね!
ありがたい限りです。
今年もまた新たな出会いを楽しみに
ご応募お待ちしていまーす!
オリーブ店内の新作入荷は
H-923さんのセスナ機や複葉飛行機 動きますよ!
K*mugさんのポーチ類などー
Posted by 裕子とかほる at 15:15 | - | comments(0) | trackbacks(0)
2016.04.18 Monday
秋保な週末
仙台の秋保「手ん店」を終えて無事昨日帰ってきました!
2日目など朝から雨が降り出してしまったにもかかわらず
ご来場の皆様!本当にありがとうございました!!
秋保は福島より遅れて今が桜の見ごろ
山野草の花もあちこちに見られて、なんともいい季節のイベントでした。
このイベントの会場「木の家ロッジ村」は
名取川沿いの渓谷にありまして
搬入にはリヤカーをお借りして
駐車場から結構な坂をくだらなきゃなりません。
そしてその坂をまたのぼり2往復。
もちろん搬出も2往復。
根性漫画なみの筋トレができますです。。。
各ロッジを数名でシェアして店づくりします。
オリーブはお客様の誘導代わりになればと外に飾りつけ。
クラフト作家というより工芸家の方々ばかりのなか
オリーブなんて居ていいのかしら。。。でしたが
一緒のロッジとなった地元秋保の「樹の詩」さんご一同も
白石の「ジョゼ窯」さんご夫妻も(なんとポルトガル出身のご主人)
笑顔の絶えない穏やかな方々で
2日間それはそれは楽しく過ごしてきました♪
皆様といつの日かまたお会いしたいです!
ロッジの中での展示なので
見て回るには各ロッジで靴を脱がなければならず
これは難しいイベントなのではー
と、思っていたのですが
過ごしてみれば
作り手さん同士でロッジをシェアすることでしかできない交流もあって
これも「ありかも!」としみじみ感じています。
猪ナベや山菜、手打ちそばの心のこもった手作りの交流会や
ロッジ村内の温泉岩風呂
スタッフの方々の隅々まで考え抜かれたご配慮を感じ
実行委員の方々!この度は本当にお世話になりました!
さー次は!
『あづまTeshi-got市場』も負けてはいられません。
(すでに負けている部分というか
他イベントの真似ができない部分も多々あるのですが.....)
自分たちなりに頑張りたいと思います。
今年のTeshi市はいよいよ5月2日から出展者募集開始となります!
クラフト作家の皆様!ゼヒご検討よろしくお願いいたします。
→詳しくはHPをどうぞ■
Posted by 裕子とかほる at 17:30 | - | comments(0) | trackbacks(0)
2016.04.06 Wednesday
明日から営業します
長らくお待たせしましたー
明日からオリーブ再開します!
明日から営業時間が12時30分〜18時となりますのでご注意くださいね。
過ぎてみればあっという間の春休みでしたが
長男の予備校探しに始まり
(予想通り浪人生と相成りました。。。)
次男の遠征応援とか
娘の春期講習の送迎とか
相変わらずの休めない春休みでありまして。。。
秋田まで数千人の高校生剣道大会を見てきました
来週末には秋保でのイベント『手ん店』が開催されます!
(まったく進まない製作作業に焦っていますが。。。)
ラストスパートをかけて頑張りますので
ゼヒ遊びに来てくださいねー♪
Posted by 裕子とかほる at 20:47 | 営業のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0)
2016.03.20 Sunday
ワークショップあります
オリーブの春休み明け企画のお知らせであります。
『ハンギングプランツを作ってみよう!』
の、ワークショップであります。
こんな感じに麻ヒモを編んで、ビンにお好きなステンシルシールを貼り
ビンの中にはエアプランツのおまけがついちゃいます♪
これからの季節、部屋に軽やかにグリーンを飾りませんか!?
4月12日(火)
13時〜の部
15時〜の部
どちらも定員6名となってます。
体験料:1500円(材料費込)
持ち物:特にありません
ご希望の方は店頭、またはメールにてお申込みください!
→ yu-nabe@col.hi-ho.ne.jp
(お名前と連絡先、希望時間をお伝えくださいね)
私もどんな風に編んで形作るのか?興味津々です♪
お申込みお待ちしていまーす!
Posted by 裕子とかほる at 08:58 | 営業のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0)
2016.03.17 Thursday
もう少しで春休み
オリーブの春休みまであと少し
(春休み3月27日〜4月6日です)
お別れや御礼のプレゼントなど
皆様お買い残しはありませんか?
2月末頃から作家さんにちょこちょこ作ってもらっていた小物が
次々に残り少なくなっているのですが
その後もまた別の小物を追加していただいているので
ご安心ください。
Green*tさんのポケットティッシュとか
natukoさんのボックス入りガーゼのフェイスタオルやリネンのコースター5枚セット
今週頭から始まった猫の縫い物屋さんのプチ販売会も
まだまだ在庫は残ってますよ♪
裾がヒモで絞れるタイプの春らしいブラウスやシンプルワンピース
ちょっとめずらしい色のパンツ類などなど
こんな前開きのワンピは、はおりものとしても使えて便利です。
(私の好きな濃紺色のはお買い上げされてしまったー)
急に暖かくなってきたので
体も軽く、お出掛けくださーい♪
Posted by 裕子とかほる at 15:05 | - | comments(0) | trackbacks(0)
2016.03.12 Saturday
ぞくぞく新作
本日国立大学の後期試験であります。
なにげにうちの息子も今朝早々受験に出掛けて行きました。
そうです。
前期で失敗しまして.....
あーっもう
しっかり頑張ってきなさいっ!
大学方面に向かって叫べど、どうすることもできずー
こうして母のもやもやはもうしばらく続くのでありました。
その後も続々春の新作が届いていますよー
Milさんの本革バッグ 間近で見てほしいです。それぞれとってもいい革なんですよ♪
内ポケットもたくさんついて使いやすい本格バッグです。
こちらは現在話題のSnow*Aさんのアクセサリー
春を感じる蝶のスノードームリングとイヤーカフです!
週明けの14日月曜からは
いよいよ猫の縫い物屋さんのプチ販売会をオリーブにてひそかに開催します!
お楽しみに♪
Posted by 裕子とかほる at 11:19 | - | comments(0) | trackbacks(0)
2016.03.10 Thursday
春一番
春は大好きな季節なのですが
暖かくなったり寒くなったり
気分は春でも体がついていかない今日この頃
頭痛と戦う毎日であります。。。
今年の春はいろんな意味で身辺もんもんとしているのですが
先日そんな鬱屈とした気分を一掃する方が訪れました!
この度、いわきの陶芸作家さんキダサトコさんがオリーブに作品を置いてくださることになりました!!
個人的にとっても好きな作品を作られる方で
その世界観に「おおー そうくるかー」と、毎度感心します!
箸置きやブローチ、猫形の植物ポットやめずらしい色合いの器などなど
ゼヒご覧ください♪
そのキダさんを連れてきてくださった福の神あまぐりさんの作品はこちらっ
ちょうちょのニットブローチです!色あわせがかわいくて迷いますよ
引き続き本日は
ki-onさんのイヤリングやピアスです!
はぎれ布を組み合わせたとっても繊細なつくりで春らしいー
(写真がうまくなくて伝わらない〜。。。)
その後
姉さんとの協議の結果
(たいした話し合いではないんですが)
今年のオリーブ春休みは3月27日(日)〜4月6日(水)となりました。
よろしくお願いいたします。
またここで重要なお知らせがっ
春休み明けの4月7日(木)より
オリーブの営業時間を変更したいと思います。
(それぞれの生活ペースも変わってきたため)
4月から営業は12時半〜18時となります!
完全に午後からの営業となり
今までにないご不便をお掛けするやもしれませんが
その代わりに夕方までということでー
ご勘弁ください。
本当はもっと営業時間が長ければ便利なのでしょうが
オリーブは地味に製造販売業でして
日々自宅で製造する時間も欲しいのです。
(電動工具の音の苦情があるため、店内でできることは限られているんです)
たまったオーダー品を消化する期間として
おそらく春休み、夏休み、冬休みも従来どおりとるようになるかと思います。
何卒ご理解の程をよろしくお願いいたします。
(と言っても、営業時間外にどうしてもオリーブを見たい場合など、ご相談に応じますのでお気軽にご連絡ください)
Olive
Tel. 024-557-6146
Mail. yu-nabe@col.hi-ho.ne.jp
open:10時〜15時→4月より12時30分〜18時
定休日:水・日・祝
Posted by 裕子とかほる at 12:29 | 営業のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0)
2016.03.07 Monday
秋保な一日
本日は来月に参加するイベントの説明会&抽選会に仙台の秋保まで出向いてきました。
臨時休業ご迷惑お掛けしました。
秋保温泉街のはずれにある「木の家 ロッジ村」という所で
初めて開催されるクラフトフェアで
『手ん店』tenten と、言います。
4月16日(土)、17日(日)となりますので
どうぞお楽しみに!!
私も初めてこの「木の家」に行ってきましたが
すぐそばに川の流れるなんとも風情のあるロッジ村で
当日はこれらのロッジを利用して
ロッジひとつひとつが違ったお店に変身します。
どんな店作りとするか
これから頭をひねります。
帰りは錦が丘ヒルサイドモールのショップで待ち合わせてもらい
‘しっぽはともだち’さんのイベント用什器を納品〜
什器よしっかり働いてくれよー
オリーブにも次々新作が届いていますのでどうぞ〜♪
blue-grayさんの大人なコットンパールブローチです。
入学式にいかがですか?
こちらは初めましての木工作家さんの作品です!
貯金箱やミシン糸のスプール、キッチンペーパー収納など
オリーブが恥ずかしくなるようなすべすべ丁寧な仕上がりですよ
Posted by 裕子とかほる at 18:16 | イベント | comments(0) | trackbacks(0)
2016.02.26 Friday
猫さん情報
お知らせがあり〜
めずらしく連投行きます!
実は隠れファンも多い『猫の縫い物屋』さんのウェアなのですが
猫さんお気に入りの25番ベルギーリネンの生地が近々大きく値上がりとなります。
(猫さんのせいではありません。世界的に貴重なものは値上がり傾向なんですね。。。)
この生地
ワンピースやパンツなどによく使用される厚地リネン生地で
透けもなく、とっても味のある風合いです。
そこで
猫さんが手持ちの在庫生地でめいっぱい作品を作ってくださることになりました!!
(従来価格で!)
それらを
3月14日(月)〜
10時〜 Oliveにて
『猫の縫い物屋さんのプチ販売会』します♪
イメージ画像 (お借りしちゃいましたー)
※今回仕上がり作品の販売会となります
もちろんベルギーリネンで従来価格でのオーダーはお引き受けできません
今回の販売会で在庫がなくなり次第
同じベルギーリネンの作品は値上がりとなってしまいますので
チャーンス!ですよ。
もともと2台分しか駐車場がないため
特に14日は混雑が予想されます。
アザレさんの駐車場1台分(コンクリートがうってあるところ)か
オリーブの入り口目の前にも駐車してかまいませんので
よろしくお願いいたします。
ついでに
3月営業カレンダーです
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
7日はイベントの説明会があり臨時休業とさせてください
21日は祝日で休みとなります
この他、春休みがまだ未定となっていますので、追ってまたご連絡します
春休みは3月27日〜4月6日(水)となります
Olive
open 10:00~15:00
定休 水・日・祝
tel. 024-557-6146
Posted by 裕子とかほる at 13:46 | 営業のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0)